VocalShifter LEのインストールと使い方

歌ってみた

今回は無料のボーカルエディター”VocalShifterLE”の基本的な使い方をご紹介していきます!

VocalShifter LEのインストールはこちら

ダウンロード&インストールはこちらから

http://ackiesound.ifdef.jp/index.html

VocalShifter LEの注意点

Vocalshiter LE は、読み込めるファイルがwavのみで、16Bitのものまでとなっています。もっと自由度が欲しい人は、メロダインなどほかのボーカルエディターを購入しましょう。

ちなみに、多少なら音質の劣化もいとわない場合は、ウェブ上でそれぞれ変換できるサービスがあるので、そちらをしてください。

ファイルの変換
https://online-audio-converter.com/ja/

ビット数の変換
https://www.petitmonte.com/labo/wave-format/

VocalShifter LEの基本的な使い方

それでは実際に使ってみましょう!

環境設定と読み込み

まずはBPMを設定して編集するボーカルを読み込みましょう。

BPMの設定はメニュー画面の”プロジェクト⇒プロジェクトの設定”でできます。

音声ファイルの読み込みはドラッグ&ドロップでできますが、wavファイルじゃないとできないのでそこだけ注意です。

音声データを読み込み時、こちら↑のウィンドウが出ますが、ボーカルの場合は”単音ボーカル用”を選んでおけば大丈夫です。自分で弾いたギターなど楽器の調整を行いたい場合は”和音用”を選択しましょう。

読み込んだデータをダブルクリックしたら、編集画面が出てきます。

ピッチ補正のやり方

まずはピッチ補正モードにします。

ピッチ補正のやり方は主に3つです。

  • ノートごとに動かす
  • 鉛筆で書く
  • 選択して自動補正

ノートごとに動かす

ツールバーのところ右側の四角いアイコンをクリックすると、ノートごとに動かせるようになります。下のウィンドウでノートごとにドラッグして動かしていきましょう。

ノートの分割や統合は、ノート上で右クリックすると出てくるメニューの中から行います。

鉛筆で書く

鉛筆マークを選ぶと、自分で細かく調整できるようになります。

この時に左側の階段マークみたいなアイコンも選択すると、直線的な変化で書けるようになり、ケロケロボイスっぽくなります。

選択して自動補正

初心者にとって一番やりやすいのがこちら。選択して右クリックから出てくるメニューの中から、自動補正しちゃう感じです。

自動補正だけでも結構いい感じになりました。

ちなみにちょっと見えていますが、”ケロケロボイス”という機能もあるので、一気にケロケロボイスにできます。

タイミング修正

タイミングの修正は左メニューの”TIME”を選んで行います。

まずは、エディターの画面で右クリックすると出てくるメニューの中から、”ノート位置に制御点追加”を選択します。

すると、こんな感じ↓で縦線が出てくるので、これを動かしてタイミングの調整をします。

もっと詳しく!

今回はとりあえずここを押さえておけばボーカル補正できるっていう機能を逆引き的に説明してきました。

もっと詳しく各項目を知りたい人は、こちらの公式ページへどうぞ。

http://ackiesound.ifdef.jp/doc/vocalshifter/itemedit.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました