DTM midiデータでのやり取りの方法と注意点 前回、midiデータの使い方、受け取り側でのお話をしたので、あらためてmidiデータでのやり取りの方法をまとめますね。 渡す側・受け取る側、双方の注意点をまとめますので、配布の場合も参考にしてください。 midiデータとはなに... 2022.06.14 DTM
DTM 配布のmidiデータを使用する方法【Cakewalk By BandLab】 人からもらったMIDIデータや、ダウンロードしてきたMidiデータを利用する方法をまとめます。DAWはCakewalk By BandLabを使いますが、基本的な考え方はどのDAWでも変わらないので、ほかのDAWを使っている人も参考にでき... 2022.06.07 DTM
歌ってみた VocalShifterLEのインストールと使い方 今回は無料のボーカルエディター”VocalShifterLE”の基本的な使い方をご紹介していきます! VocalShifterLEのインストールはこちら ダウンロード&インストールはこちらから ⇒ VocalShi... 2022.05.04 歌ってみた
DTM DTMにおすすめの無料プラグインなどのまとめ ここにまとめているものかき集めたらだいたいの音楽は作れます! Cakewalk By BandLab(DAW) いわずと知れたWindowsで使える無料DAW(音楽制作ソフト)です。元がSONARという有料DAWなので... 2022.04.27 DTM
DTM 無料のピアの音源”Salamander Piano”を使っていく Cakewalk By BandLabにクラシックなピアの音源がないので、使いやすそうなのみつけてきました。もちろん無料です!それではいってみよう! Salamander Pianoのダウンロード&インストールの方法 手順 ... 2022.04.25 DTM
ボカロ UTAUの使い方まとめ UTAUの使い方系の記事をまとめていきます。 UTAUと音声ライブラリーのインストール ■無料のボカロ”UTAU”と音声”重音テト”のインストール方法 ■UTAUに音声ライブラリを追加しよう! ■UTAUに音声を手... 2022.04.24 ボカロ
ボカロ UTAUの基本的な使い方 UTAUの基本的な使い方 環境設定 Tempo・・・テンポ(BPM)の設定Quantize・・ノートを度の長さで調整するかLength・・・ノートを置いた時のデフォルトの長さ まずは作る曲のテンポなどの環境を設定... 2022.04.19 ボカロ
ボカロ UTAUに音声を手動で追加・インストールする方法 UTAUの音声ライブラリの中には、自動インストールに対応していないものも多々あります。そういったときは、手動でインストールしていく必要があるので、その方法をまとめますね。 今回入れる音源はこちら UTAUに音声を手動で... 2022.03.29 ボカロ
ボカロ iPadでボカロ曲をつくる! iPadだけでボカロ曲作っていきます! 今回作った曲 曲名:ネギに食物繊維はどのくらいあるのかな? 動画サイトへはこちら↓ iPadでボカロ曲をつくるために必要なもの iPadDAWmobil... 2022.03.28 ボカロ
ボカロ 無料のボカロ”UTAU”と無料のDAW”Cakewalk By BandLab”でボカロ曲を作る! UTAUとCakewalk By BandLabで1曲作っていこうと思います! 動画で確認 パソコンなどのハード系機材以外は全部無料!UTAUの使い方やVITALでのサウンドメイクも解説しています。 00:28 ... 2022.03.17 ボカロ