スポンサーリンク
歌ってみた

ボーカル録音のやり方とポイント

今回はボーカルの録音のやり方をまとめていきます! ボーカルの録音に必要な機材 マイクとケーブル ヘッドホン オーディオインターフェイス DAW マイクとケーブル 録音をするわけですから、マイク...
DTM

ボーカルを抜き取れる”逆位相”の仕組みとやり方

歌ってみたの練習や録音のときに、参考としてボーカルだけを抜き取りたいと思ったことはありませんか? 今回は、”逆位相”と言うものを利用してボーカルを抜き取る方法をお話しします。 逆位相とは 音を波形としてとらえたとき、ある...
歌ってみた

無料でボーカルだけ抜き取れる”歌声りっぷ”の使い方

歌ってみたのボーカル編集のとき、元の音楽のボーカルだけ抜き取って参考として使うことがあります。 その時に使うアプリ、”歌声りっぷ”の使い方を説明しますね。 元のボーカルと、歌ってみたやつを二つ並べてタイミング調整などの参考にす...
DAWの使い方

【Cakewalk By BandLab】途中でBPMを自由自在に変更する方法

今回はCakewalk By BandLabにおいて、途中でBPMを変更する方法をまとめますね。 だんだんゆっくりしたり、だんだん早くしたり、変拍子を入れたりする方法もお話しするので、Cakewalk By BandLabでのBPM...
歌ってみた

ボカロで初めての”歌ってみた”におすすめの曲

楽器はできなくても歌ってみたならできそう!って思う人は多いと思います。声は出せば出ますからね。特にボカロは曲そのものもいいですが、歌ってみたなどの二次創作系も多いですし。 そこで今日は、ボカロの曲で”歌ってみた”をやるときの注意点や...
作曲

曲のクオリティ・音圧を上げるための楽器構成の考え方とコツ

今回は、EDMでの考え方をもとに、楽曲のなかでの各楽器の役割や音域の構成についてお話していきます。 今からお話しすることを理解しておくことで、曲のクオリティが安定して高い水準に持っていくことができると思います。 ロック系やポッ...
ボカロ

ボカロ曲の動画制作(MV)を依頼する方法

今の時代、曲だけで聞かせることは少なく、特にボカロ系の曲になるとかっこいいMVがついているかどうかで再生回数におおきな差がつきます。 そこで今回は、外注してボカロのMVを作るときのポイントをまとめていきます! ボカロのMVを依...
ボカロ

ボカロ曲の作り方まとめ

ボカロ関係の記事もたまってきたのでここに各ページへのリンクをまとめておきます。無料のボカロや、基本的な曲作り系の記事もまとめておきますねー。 ボカロ曲作りに必要なもの ボカロ曲を作るときに必要なものは基本的に下記3つのものです...
ボカロ

【アンドロイドでボカロ】PaintVoiceの使い方【1曲作ってみた】

ボカロ曲をアンドロイドのスマホで作るときのアプリ、PaintVoiceの使い方を見ていきましょう! 厳密にいうとボカロではありませんが、合成音声で曲がつくれるということで、ここではアンドロイドのスマホで使えるボカロとしてお話していき...
ボカロ

スマホでボカロ曲を作る方法

iPadやiPhoneで結構前から専用のアプリケーションが出ているのでボカロ曲を作ることができましたが、最近ではアンドロイドでも似たようなアプリが出ています。 そこで改めて、アンドロイドとiosそれぞれでボカロ曲を作る環境を見ていき...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました