作曲

スポンサーリンク
作曲

Suno AIを無料で日本語で使ってみた

今話題の音楽系AI、Suno AIを使ってみたので、その使い方とレビューです。めっちゃ簡単にすぐ使えます。ちなみに試したのはクソデカ羅生門を歌詞として入れたので、日本語にも対応です! 2023年12月15日時点での記事なのでご注意を!たぶん...
作曲

曲のクオリティ・音圧を上げるための楽器構成の考え方とコツ

今回は、EDMでの考え方をもとに、楽曲のなかでの各楽器の役割や音域の構成についてお話していきます。 今からお話しすることを理解しておくことで、曲のクオリティが安定して高い水準に持っていくことができると思います。 ロック系やポップス系などほか...
作曲

DTMで感覚で曲を作る方法

今回はできるだけ理論は無視して、感覚で曲を作る方法をお話しします!2ちゃんだったか5ちゃんだったかで紹介されていた方法をもとに補足しながらまとめていきますね。 DTMで感覚で曲を作る方法 必要なもの DTM環境が必要なのは言うまでもありませ...
作曲

作曲できない人の”曲が作れない”を解決する!

楽器を弾くことや、DTMの操作などはできるようになってきたけど、曲を作ろうとしてもなかなか曲が作れない・・・・ そんな人(僕自身)に向けた記事です。 DTMのやり方や作曲方法がわからないといった技術的なことで悩んでいる方はこちらを参照です。...
作曲

コード進行の作り方・アレンジ方法!これで自由自在に作れます。

コードごとの役割 ダイアトニックコードをもとに、各コードには役割があります。 トニック(T)・・・Ⅰ、Ⅵm、Ⅲm(C、Am、Em)サブドミナント(SD)・・・Ⅱm、Ⅳ(Dm、F)ドミナント(D)・・・Ⅴ、Ⅶm♭5(G、Bm♭5) コード進行...
作曲

基本のコード進行のパターン11+1

今回は基本のコード進行のパターンということで、作曲の時などにループできる進行パターンをいくつかご紹介していきます。 コード進行のパターン コード進行のパターンを紹介します。 ディグリーネーム Key=C となっています。 451進行 Ⅳ・Ⅴ...
作曲

メロディーにアクセント!スケール外の音の使い方

突然ですが、メロディを作るとき、ダイアトニック・スケール外の音使ってみたいですよね!?(笑) センスでやれ!なんていわれたらそれまでなんですが、何となくで作れるようなそのセンスがないから苦労しているわけです。 ですが、あきらめるのはまだ早い...
作曲

いい感じのメロディを作るための練習とコツ

いい感じのメロディを作るためコツ いい感じのメロディを作るコツは、とにかく捨てまくることです! 作っては捨て、作っては捨て・・・・ 微妙な曲を何とかブラッシュアップして作り上げようとしても、終わりもなければずっと微妙なままです。なんか違うと...
作曲

作曲初心者のためのメロディの作り方

作曲初心者のためのメロディづくりのやり方です。DTM環境があったほうがやりやすいですが、アナログ環境でも可能です。 ⇒DTM初心者はこちらから【やり方まとめ】 まぁ、とりあえずご覧ください。 メロディづくりの大前提 まず初めにお話ししておき...
作曲

無料DAWで打ち込みでのEDMの作りかた【Cakewalk】

EDMはシンセだったり、音ネタだっりで何かとお金がかかりそうな印象ですが、無料のものでも使いやすいものがあります。 今回は無料のDAW、Cakewalk by BandLabを使ってEDM系の音楽を作ってみたいと思います。 Cakewalk...
スポンサーリンク