スポンサーリンク
歌ってみた

宅録のやり方

Level1:スマホだけで宅録 【必要なもの】 スマホアプリ(ボイスメモなど)マイク(なくてもOK) 一番最初にご紹介するのは、スマホだけで宅録する方法です。 スマホで使えるDAWを入れてもいいですが、ボイスレコーダーでも割といい感じで撮れ...
DTM

DTMとはデスクトップミュージックのこと

DTMとは何ぞやってところや、DAWとの違いなどを最近の状況も踏まえてお答えしていきます。 DTMとは? DTMとはデスクトップミュージック(DeskTop Music)の略で、主にパソコンを使って音楽を作っていく曲の作り方一つです。 ちな...
DTM

コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違い

これから宅録する人や、ライブのためにマイクが欲しい人、何を選んでいいかわからないと思います。そこで今回は、コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違いについてできるだけ簡潔に話していきます。 コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違い 音...
作曲

作曲できない人の”曲が作れない”を解決する!

楽器を弾くことや、DTMの操作などはできるようになってきたけど、曲を作ろうとしてもなかなか曲が作れない・・・・ そんな人(僕自身)に向けた記事です。 DTMのやり方や作曲方法がわからないといった技術的なことで悩んでいる方はこちらを参照です。...
作曲

コード進行の作り方・アレンジ方法!これで自由自在に作れます。

コードごとの役割 ダイアトニックコードをもとに、各コードには役割があります。 トニック(T)・・・Ⅰ、Ⅵm、Ⅲm(C、Am、Em)サブドミナント(SD)・・・Ⅱm、Ⅳ(Dm、F)ドミナント(D)・・・Ⅴ、Ⅶm♭5(G、Bm♭5) コード進行...
作曲

基本のコード進行のパターン11+1

今回は基本のコード進行のパターンということで、作曲の時などにループできる進行パターンをいくつかご紹介していきます。 コード進行のパターン コード進行のパターンを紹介します。 ディグリーネーム Key=C となっています。 451進行 Ⅳ・Ⅴ...
DTM

レイヤーで音を重ねるコツ

今回は、EDMでよく使われるテクニックの一つ”レイヤー”についてお話していきます。 音楽でいうところのレイヤーとは? レイヤーとは”重ねる”という意味で、オーケストラでいうところのユニゾンみたいなものです。 例えばEDMではよく、コード演奏...
作曲

メロディーにアクセント!スケール外の音の使い方

突然ですが、メロディを作るとき、ダイアトニック・スケール外の音使ってみたいですよね!?(笑) センスでやれ!なんていわれたらそれまでなんですが、何となくで作れるようなそのセンスがないから苦労しているわけです。 ですが、あきらめるのはまだ早い...
作曲

いい感じのメロディを作るための練習とコツ

いい感じのメロディを作るためコツ いい感じのメロディを作るコツは、とにかく捨てまくることです! 作っては捨て、作っては捨て・・・・ 微妙な曲を何とかブラッシュアップして作り上げようとしても、終わりもなければずっと微妙なままです。なんか違うと...
音楽理論

裏コードとは?使い方のコツ

裏コードとは 裏コードとは、ドミナントコードの変わりとして使われる、♭Ⅱ7のことです。Key=CのダイアトニックでいうところのD♭7ですね。 例えば、|F・G| C |という流れがあった時に、GをD♭7に変えて|F・D♭7|C|とすることが...
スポンサーリンク