スポンサーリンク
DTM

DTM初心者が挫折する理由【体験談】

どうも。最近頻繁にDTMで曲作りができている私ですが、実は過去に何度か挫折しています。ということで今回は、DTM初心者が挫折する理由と、その解決策をお話ししていきますね。DTM初心者が挫折する理由1:何もかもが全く分からないDTM初心者の挫...
作曲

DTM初心者のための作曲のコツとステップアップ

今回はDTMで曲を作っていくためのコツとステップアップの方法をお話しします。DTM(デスクトップミュージック)ありきの話になりますが、アナログの人にも何かしらのヒントにはなるかもです。DTMの環境をそろえたい人はこちらの記事を参考にどうぞ⇒...
歌ってみた

歌ってみたで再生数を伸ばすマーケティング術

今回は歌ってみた動画で再生回数を上げる方法をまとめます。とはいっても、構図とか編集とか動画の内容はメインでなく、タイトルや説明欄の設定方法、お勧め動画に出やすくなる方法など、マーケティング系のテックニックがメインの話です。それでも良ければご...
DTM

DTMでピアノが弾けないけど大丈夫?MIDIキーボードは必要?

今日はピアノが弾けないけど、DTMはできるのか?そしてピアノを弾けなくてもMIDIキーボードは必要なのか?そんな疑問にお答えしていきますー。DTMでピアノが弾けないけど大丈夫???まずDTMで作曲するうえで、ピアノは弾けなくても大丈夫です。...
DTM

DTMのためのパソコンの選び方

DTMにおいてパソコン選びは重要です。パソコンの性能が低いと、DTM中に止まったり、音の遅れが大きくなったりと、集中して作曲するのが困難になります。でも、今までパソコンのスペックにあまり意識を置いたことがない人は、何を基準に選んでいいかわか...
作曲

ワンループで作曲する方法!DTM初心者にもおすすめ!

今回は、曲作りのきっかけとして、ワンループで曲を作る方法を解説していきたいと思います。実際にこの記事をかきながら作っていきますね。ワンループで曲を作る方法は、ある程度のコツさえ知っていれば比較的簡単にできるので、DTM初心者にもおすすめです...
DTM

DTM初心者が独学で1か月で曲を作るためにやること

今回は、DTM初心者が1か月で曲を作ることができるようになるための手順をお話ししていきます。DTM初心者が独学で1か月で曲を作るための手順STEP0:DTMに触れてみるSTEP1:機材をそろえるSTEP2:1曲作ってみるSTEP3:更にスキ...
音楽理論

メロディから曲のキーを判断する方法

以前、DTM初心者がメロディーから作曲する方法をまとめました。ただ、大事なことが抜けていたので、改めて今回それをまとめます。メロディーから曲のキーを判断する方法です。メロディから曲のキーを判断するために覚えていきたいスケールまず覚えておきた...
作曲

作曲で稼ぐ方法

今回は作曲で稼ぐ方法をまとめます。作曲だけでなく、DTMの環境があるというのを前提にお話ししていきますね。作曲で稼ぐ方法早速作曲で稼いでいく方法を見ていきましょう。順番に下に行くにつれて難易度が高くなっていきます。自分に合った方法、目標を探...
作曲

作曲を毎日するためのネタのヒント

前回、作曲を毎日続けていくためのコツをお話ししました。そこで今回は、そのため少しでも助けになればと思い、作曲を毎日するためのネタのヒントをいくつかご紹介します。どちらかというと、アナログよりもDTM向きの内容となっていますので、そこへんはあ...
スポンサーリンク