シンセサイザー シンセサウンドの種類と役割 今回はシンセサイザーで作られる音の種類ごとに、その役割をバンドと比較して説明します。ここを抑えておくことで、サウンドメイクやコピーするときにだいぶイメージしやすいかと。それぞれサンプル音源とともに、サウンドの作り方のご紹介もしていますので最... 2021.10.18 シンセサイザーDTM
シンセサイザー シンセサイザーでのドラムサウンドの作り方・レシピ まずはこちらを。こちら全部フリーシンセサイザーのVITALで作った音です。これらの音の作り方を覚えておけば、これ単体で使うことももちろん、レイヤーするための音作りも思うように作れるようになります。てことで、行ってみましょう!ハイハットのレシ... 2021.10.17 シンセサイザー
シンセサイザー シンセベース系サウンドのレシピ・作り方 今回はベースサウンドを作っていきましょう!シンセで作るベースサウンドの基本いきなりですが、ベースサウンドに「これっ!」といった作り方はあんまりないみたいです。例えば、実際の楽器を想像してもらうとわかりやすいのですが、ブラス系のベースパートは... 2021.10.12 シンセサイザー
DAWの使い方 Cakewalk By BandLabのアルペジエイターの使い方 無料のDAW、Cakewalkに付属しているアルペジエイターの使い勝手が、めちゃくちゃよかったです。自動でアルペジオ演奏にしてくれるのはもちろん、そのアルペジオを編集可能なMIDIデーターにもできます。それでは行ってみましょう!Cakewa... 2021.10.05 DAWの使い方
DAWの使い方 Cubaseのアルペジエイター”Arpache 5”の使い方 曲中にきらきらした雰囲気を足したいとき、アルペジオは効果的な手段です。でも、アルペジオの打ち込みってめんどうくさいですよね。そんな時に便利なのが、アルペジエイターという、アルペジオの自動演奏機能。Cubase にもついていますので、その機能... 2021.10.04 DAWの使い方
シンセサイザー シンセパッド系サウンドのレシピ・作り方 シンセパッドとは?シンセパッドとは、音の種類の名前ではなく、その音をどうやって使うかの概念にちかいです。プラック系の音はすぐに音が切れますが、パッドはコード音がずっとなり続けます。空間を埋めるように白玉で響いている感じの音がパッドですね。ず... 2021.10.03 シンセサイザーDTM
シンセサイザー シンセのプラック系サウンドのレシピ・作り方とアレンジのヒント 今回はプラック系のシンセサウンドの作り方を見ていきましょう!今回も使っていくの無料のウェイブテーブルのソフトシンセ”VITAL”です。⇒フリーシンセサイザー”VITAL”のダウンロード&インストールの仕方【無料プラグイン】プラックとは?特徴... 2021.10.03 シンセサイザーDTM
シンセサイザー シンセリードのサウンドレシピ・作り方 今回は、リード系のシンセサウンドで定番のものをいくつか作っていきます!作るのは下記3つエレクトリックな王道のシンセリードR&B系のシンセリードシンセブラス今回も使っていくの無料のウェイブテーブルのソフトシンセ”VITAL”です。⇒フリーシン... 2021.09.30 シンセサイザーDTM
DTM シンセの音作りの基本!波形の種類とその他の重要な要素とコツ 今回は、シンセサイザーを使った音作りの基本をまとめていきます。ここを理解することが、作りたい音を自由に作るための一歩となりますので、ぜひ最後まで見てみてください。基本の波形の種類まずは基本的な波形と、それぞれの音の違いを確認しましょう!サイ... 2021.09.19 DTM
作曲 無料DAWで打ち込みでのEDMの作りかた【Cakewalk】 EDMはシンセだったり、音ネタだっりで何かとお金がかかりそうな印象ですが、無料のものでも使いやすいものがあります。今回は無料のDAW、Cakewalk by BandLabを使ってEDM系の音楽を作ってみたいと思います。Cakewalk b... 2021.09.10 作曲