音楽理論 サブドミナントマイナーの使い方 今回はサブドミナントマイナーの使い方をご紹介します。 サブドミナントとかドミナントとか言われてぴんと来ない人は、事前知識としてこちらの記事を確認しておいてください。 ⇒ダイアトニック・スケールとダイアトニック・コードで作曲 サブドミナントマ... 2021.11.23 音楽理論
音楽理論 ブルー・ノートとは?曲中でのコード進行との使い方もご紹介 ブルー・ノートとは ♭3、♭5、♭7の音のことです。 これらの音を含んだスケールをブルー・ノート・スケールといいます。Key=Cなら、ド・レ・♭ミ・ミ・ファ・♭ソ・ソ・ラ・♭シ・シ・ドって感じです。 ブルー・ノート の使い方のコツ ブルーノ... 2021.11.16 音楽理論
作曲 作曲初心者のためのメロディの作り方 作曲初心者のためのメロディづくりのやり方です。DTM環境があったほうがやりやすいですが、アナログ環境でも可能です。 ⇒DTM初心者はこちらから【やり方まとめ】 まぁ、とりあえずご覧ください。 メロディづくりの大前提 まず初めにお話ししておき... 2021.11.07 作曲
DTM DTM初心者はこちらから【やり方まとめ】 このページでは、DMT・作曲初心者のために、DTMの環境をそろえるところからDTAの流れ、作曲の方法、スキルアップの方法、さらにはオリジナル曲の販売方法といったマーケティングまでの各記事をまとめます。 各記事へはリンクから飛んでください。 ... 2021.10.31 DTM
DTM DTMで作曲するときの流れ 今回はDTMで曲を作っていくときの流れを詳しく説明していきます。 DTMで作曲するときの流れ DTM・作曲の流れはだいたいこんな感じです。 構想曲を作る編曲するミキシング・マスタリング 詳しく見ていきましょう。 構想 ここはすっ飛ばしてもい... 2021.10.30 DTM
歌ってみた 歌ってみた用のオフボーカル音源(オケ)の入手法と著作権の解説 歌ってみた動画をYouTubeやニコニコ動画など、インターネット上にUPするときの注意点と、歌ってみた動画を作るときのオフボーカルの音源の入手方法についてみていきます! 先に著作権のお話をしていますが、それぞれ入手法のお話をするときも簡単に... 2021.10.29 歌ってみた
DTM DTM初心者にもおすすめの無料の追加プラグインや音源 とりあえずDAWだけでも曲を作ることはできますが、そのうちサウンドの数が少なく感じてくると思います。 てことで今回は、無料のインストゥルメント用のプラグインやサンプル音源をご紹介します! DTM初心者におすすめのフリープラグイン楽器など ギ... 2021.10.28 DTM
DTM 無料のマルチバンドコンプ”OTT”のインストール方法と使い方 OTTとは OTTは、マルチバンドコンプレッサーといって、周波数帯ごとにコンプレッサーをかけることができるエフェクターです。 有名なシンセサイザーSERUMを開発している、Xfer Recordsが作ったものです。もちろんSERUMにも入っ... 2021.10.27 DTM
シンセサイザー シンセサイザー初心者はこちらから このページでは、当サイトのシンセサイザー関連の各記事へのリンクをまとめています。 DTMを基本としていまるので、ソフトシンセです。おすすめのシンセサイザーや、使い方、サウンドメイクなどをまとめています。 シンセサイザーとは 機械で音を作る楽... 2021.10.20 シンセサイザー
シンセサイザー シンセサウンドの種類と役割 今回はシンセサイザーで作られる音の種類ごとに、その役割をバンドと比較して説明します。ここを抑えておくことで、サウンドメイクやコピーするときにだいぶイメージしやすいかと。 それぞれサンプル音源とともに、サウンドの作り方のご紹介もしていますので... 2021.10.18 シンセサイザーDTM