作曲 Future Bass とは?構成や特徴をわかりやすくまとめてみる ここ数か月、EDM系の音楽をずっと調べていて、やっと理解できてきました。その中でも数年前にはやったフューチャーベースやKawaiiフューチャーベースについて、僕のような初心者にとっても、できるだけわかりやすいようにまとめてみます! Futu... 2021.08.29 作曲
作曲 ビルドアップの作り方とアレンジ方法 今回はEDMに必須のビルドアップの作り方を見ていきます!オートメーションをつかえることが大前提ですので、オートメーションが何のことかわからない人はこちらの記事からチェックしてみてください。⇒オートメーションとは?DTMでのいろんな使いかたビ... 2021.08.15 作曲
作曲 基本のEDMの作り方とアレンジのコツ EDMとは?エレクトリックダンスミュージック(Electronic Dance Music)の略。EDMの中にもいろいろ種類がありますが、大雑把に言うと、踊りたくなるようなエレクトリックな曲を目指せばいいです。EDMのポイントEDMのポイン... 2021.07.17 作曲
作曲 ロックバンドで使われがちな楽器と特徴 今更ですが、ロックバンド使われがちな楽器のそれぞれの音域や特徴をまとめます。現物を弾けばどこからどこまで音が出るかわかるのですが、打ち込みの場合、意外と音域把握してないなと思ったので。ロックバンドで使われがちな楽器ギターベースキーボードシン... 2021.07.02 作曲
作曲 作曲・編曲に便利なコンデンス・スコアという考え方 最近アレンジ力を高めるためにオーケストラの勉強をしていまして、その中でコンデンス・スコアという考え方を知りました。この考え方を習得することで、作曲はもちろん、アレンジにも生かすことができそうです。てことで今回は、自分の理解を深める目的も含め... 2021.06.30 作曲
作曲 オーケストラで使われる打楽器・鍵盤楽器・ハープなどの特徴 オーケストラで使われる打楽器・鍵盤楽器・ハープなど【打楽器】ティンパニグラン・カッサ(バスドラム)タンブーロ(スネアドラム)シンバルグロッケンシュピール(鉄琴)シロフォン(木琴)【その他】チェレスタピアノハープ*音域の表示は、C3を真ん中の... 2021.06.23 作曲
作曲 オーケストラで使われる金管楽器の特徴と演奏法 オーケストラで使われる金管楽器の特徴トランペットテナートロンボーンバストロンボーンチューバホルン*音域の表示は、C3を真ん中のドとしてます。トランペット音域:E2~D5くらい金管楽器の中では最高音域を担当するトランペット。得意な音域はB♭2... 2021.06.15 作曲
作曲 対旋律(カウンター・メロディ)とは?作り方のコツも 対旋律をうまく入れることで曲がちょっと豪華になります。てことで今回は作曲アレンジの一環として、対旋律についてまとめてみます。対旋律とは?カウンター・メロディーや副旋律とも呼ばれる”対旋律”。オブリガードも同じようなものです。第1メロディーに... 2021.06.11 作曲
作曲 オーケストラで使われる木管楽器の特徴と演奏法 オーケストラで使われる基本の木管楽器群のそれぞれの特徴と演奏法、そして、木管楽器群と弦楽器群によるちょっとしたオーケストラアレンジのコツをまとめます。オーケストラで使われる木管楽器フルートオーボエクラリネットファゴット(バスーン)*音域の表... 2021.06.02 作曲
作曲 オーケストラで使われる弦楽器の特徴と演奏法 オーケストラで使われる基本の弦楽器群のそれぞれの特徴と演奏法、そして、弦楽器群によるちょっとしたオーケストラアレンジのコツをまとめます。オーケストラで使われる弦楽器バイオリンビオラチェロコントラバス(ウッドベース)*音域の表示は、C3を真ん... 2021.05.26 作曲