どんぐり

スポンサーリンク
DTM

DTM初心者のためのサイドチェインの使いかた

EDM系などでよく利用するサイドチェインというものについてお話しします。サイドチェインとは結婚式などで、BGMが流れているなかで、DJや司会の人がしゃべり始めたときそれに合わせてBGMが小さくなりますね。これは実はコンプレッサーのサイドチェ...
DTM

DTM初心者のためのコンプレッサーの使いかた

コンプレッサーとは簡単に言っちゃうと、音量を圧縮して均一にするエフェクターです。音作りの細かな調整にも利用できます。コンプレッサーをかけるときの考え方DTMをしていくと音量で音圧を上げようとすることがあります。その時に便利なのがコンプレッサ...
未分類

DTMerや作曲する人が知っておきたい音楽関係の著作権

音楽の基本的な著作権原盤権・・・その曲の使用に関係する著作権・・・詩・メロディーなどにつく例えば、誰かの曲をカバーしたり演奏するのは”著作権”に関係があり、お店や映像のBGMなどで誰かの曲を流すのは”原盤権”に関係があります。原盤権も著作権...
作曲

ロックバンドで使われがちな楽器と特徴

今更ですが、ロックバンド使われがちな楽器のそれぞれの音域や特徴をまとめます。現物を弾けばどこからどこまで音が出るかわかるのですが、打ち込みの場合、意外と音域把握してないなと思ったので。ロックバンドで使われがちな楽器ギターベースキーボードシン...
作曲

作曲・編曲に便利なコンデンス・スコアという考え方

最近アレンジ力を高めるためにオーケストラの勉強をしていまして、その中でコンデンス・スコアという考え方を知りました。この考え方を習得することで、作曲はもちろん、アレンジにも生かすことができそうです。てことで今回は、自分の理解を深める目的も含め...
作曲

オーケストラで使われる打楽器・鍵盤楽器・ハープなどの特徴

オーケストラで使われる打楽器・鍵盤楽器・ハープなど【打楽器】ティンパニグラン・カッサ(バスドラム)タンブーロ(スネアドラム)シンバルグロッケンシュピール(鉄琴)シロフォン(木琴)【その他】チェレスタピアノハープ*音域の表示は、C3を真ん中の...
未分類

オリジナル曲の販売ができるTune Coreの使いかた

以前、”自分で作曲したオリジナル曲を売る方法”を記事にまとめました。今回はその中から”Tune Core”についてさらに詳しく見ていこうと思います。Tune CoreとはTune Coreは、オリジナル曲を登録して様々な配信ストアで販売でき...
作曲

オーケストラで使われる金管楽器の特徴と演奏法

オーケストラで使われる金管楽器の特徴トランペットテナートロンボーンバストロンボーンチューバホルン*音域の表示は、C3を真ん中のドとしてます。トランペット音域:E2~D5くらい金管楽器の中では最高音域を担当するトランペット。得意な音域はB♭2...
DTM

おすすめのフリーオーケストラ音源【BBC Symphne Orchestra】

初心者でも使いやすい無料のオーケストラ音源見つけました!!!!!いろいろダウンロードしてみましたが、初心者におすすめするのはこれ一択です!おすすめのフリーオーケストラ音源【BBC Symphne Orchestra】00:24 中身の紹介0...
作曲

対旋律(カウンター・メロディ)とは?作り方のコツも

対旋律をうまく入れることで曲がちょっと豪華になります。てことで今回は作曲アレンジの一環として、対旋律についてまとめてみます。対旋律とは?カウンター・メロディーや副旋律とも呼ばれる”対旋律”。オブリガードも同じようなものです。第1メロディーに...
スポンサーリンク