iPadやiPhoneでも無料でボカロ曲が作れちゃう!!

ボカロ

動画では結構前に出していたのですが、今年の頭くらいからiPadやiPhoneでも無料でボカロ曲が作れるようになったので、改めここでもご紹介しておきます。

後日、初心者のために詳しい作り方はまとめますが、とりあえずこんな感じでできるよってことで。

まずは動画を確認

  • 00:07 無料のボカロアプリ
  • 01:34 実際にやってみた

iPadやiPhoneで無料でボカロ曲作るときに必要なもの

iPadやiPhoneで無料でボカロ曲をつくるときに必要なものは下記2つです。

  • Garageband
  • VoiSona

まずGaragebandですが、こちらは標準装備のDAWですね。バック演奏を作るときに使います。自動演奏機能もあるので、初心者にとっても使いやすい点が〇。

そして肝心のボカロアプリなのですが、なんとVoisonaがiPadやiPhoneでも出ました!

今まではスマホ他タブレットで”無料で”ボカロ曲をつくるなら、アンドロイド一択だったのですが、VoiSonaが無料アプリとしてでたことで、むしろiPad/iPhoneの方が作りやすくなってます!

iPadやiPhoneで使える無料のボカロアプリVoiSona

こちらのアプリ、なんとインストールしただけで使えます。登録とか煩わしいことは必要なし!

インストール段階で使えるのは、知声 (Chis-A)という中性的なキャラクターです。

ほかのキャラクターを使うには、さすがに登録して購入しないといけませんが、まずは知声 (Chis-A)だけでも十分でしょう。ちなみに課金すればずんだもんなんかも使えます。

そしてVoiSonaの一番すごいところは、Garageband上で起動できるという点です。これは純正のボカロも対応していません。

純正のボカロでボカロ曲をつくる場合は、ボーカルとバックバンド別々で作る必要がありますが、VoiSonaの場合は、バック演奏を考えながら同時にボーカルの作成も可能なわけです。

使い勝手もよく、作曲初心者でも簡単にボカロ曲が作れる環境が整ったといっても過言ではないでしょう!

ぜひこの機会に挑戦してみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました