EDM

スポンサーリンク
ブログ(活動とか雑談とか)

【2hDTM:No.6】電子回路をイメージした曲

実況動画 今回使用した機材 DAW:Cubase12 無料のサンプラー:SpeeDrum Lite⇒ 無料のサンプリング素材:SYMATICS⇒ 無料のシンセサイザー:VITAL⇒ シンセサイザーの使い方⇒ 今回のお題の感想 電子回路をイメ...
DTM

レイヤーで音を重ねるコツ

今回は、EDMでよく使われるテクニックの一つ”レイヤー”についてお話していきます。 音楽でいうところのレイヤーとは? レイヤーとは”重ねる”という意味で、オーケストラでいうところのユニゾンみたいなものです。 例えばEDMではよく、コード演奏...
シンセサイザー

シンセサウンドの種類と役割

今回はシンセサイザーで作られる音の種類ごとに、その役割をバンドと比較して説明します。ここを抑えておくことで、サウンドメイクやコピーするときにだいぶイメージしやすいかと。 それぞれサンプル音源とともに、サウンドの作り方のご紹介もしていますので...
シンセサイザー

シンセサイザーでのドラムサウンドの作り方・レシピ

まずはこちらを。 こちら全部フリーシンセサイザーのVITALで作った音です。これらの音の作り方を覚えておけば、これ単体で使うことももちろん、レイヤーするための音作りも思うように作れるようになります。 てことで、行ってみましょう! ハイハット...
シンセサイザー

シンセパッド系サウンドのレシピ・作り方

シンセパッドとは? シンセパッドとは、音の種類の名前ではなく、その音をどうやって使うかの概念にちかいです。 プラック系の音はすぐに音が切れますが、パッドはコード音がずっとなり続けます。空間を埋めるように白玉で響いている感じの音がパッドですね...
作曲

無料DAWで打ち込みでのEDMの作りかた【Cakewalk】

EDMはシンセだったり、音ネタだっりで何かとお金がかかりそうな印象ですが、無料のものでも使いやすいものがあります。 今回は無料のDAW、Cakewalk by BandLabを使ってEDM系の音楽を作ってみたいと思います。 Cakewalk...
DAWの使い方

Cakewalk By BandLabでのサイドチェインの使いかた

今回はEDM系でよく使うサイドチェインをCakewalk By BandLabで使っていきます! サイドチェインとは? まず最初にサイドチェインとは何ぞやって言う部分について簡単にお話ししておきますね。 聞いて盛ったほうが早いので、先にサイ...
作曲

Future Bass とは?構成や特徴をわかりやすくまとめてみる

ここ数か月、EDM系の音楽をずっと調べていて、やっと理解できてきました。 その中でも数年前にはやったフューチャーベースやKawaiiフューチャーベースについて、僕のような初心者にとっても、できるだけわかりやすいようにまとめてみます! Fut...
DAWの使い方

【Cakewalk】オートメーションの使いかた

今回は無料のDAW、Cakewalk By BandLabでのオートメーションのやり方をご紹介します。 オートメーションをどういったときに使うかはこちらの記事をどうぞ。 ⇒オートメーションとは?DTMでのいろんな使いかた Cakewalk ...
作曲

ビルドアップの作り方とアレンジ方法

今回はEDMに必須のビルドアップの作り方を見ていきます! オートメーションをつかえることが大前提ですので、オートメーションが何のことかわからない人はこちらの記事からチェックしてみてください。 ⇒オートメーションとは?DTMでのいろんな使いか...
スポンサーリンク