作曲

スポンサーリンク
DTM

レイヤーで音を重ねるコツ

今回は、EDMでよく使われるテクニックの一つ”レイヤー”についてお話していきます。音楽でいうところのレイヤーとは?レイヤーとは”重ねる”という意味で、オーケストラでいうところのユニゾンみたいなものです。例えばEDMではよく、コード演奏を2つ...
作曲

メロディーにアクセント!スケール外の音の使い方

突然ですが、メロディを作るとき、ダイアトニック・スケール外の音使ってみたいですよね!?(笑)センスでやれ!なんていわれたらそれまでなんですが、何となくで作れるようなそのセンスがないから苦労しているわけです。ですが、あきらめるのはまだ早い。セ...
音楽理論

裏コードとは?使い方のコツ

裏コードとは裏コードとは、ドミナントコードの変わりとして使われる、♭Ⅱ7のことです。Key=CのダイアトニックでいうところのD♭7ですね。例えば、|F・G| C |という流れがあった時に、GをD♭7に変えて|F・D♭7|C|とすることができ...
音楽理論

サブドミナントマイナーの使い方

今回はサブドミナントマイナーの使い方をご紹介します。サブドミナントとかドミナントとか言われてぴんと来ない人は、事前知識としてこちらの記事を確認しておいてください。⇒ダイアトニック・スケールとダイアトニック・コードで作曲サブドミナントマイナー...
作曲

作曲・編曲に便利なコンデンス・スコアという考え方

最近アレンジ力を高めるためにオーケストラの勉強をしていまして、その中でコンデンス・スコアという考え方を知りました。この考え方を習得することで、作曲はもちろん、アレンジにも生かすことができそうです。てことで今回は、自分の理解を深める目的も含め...
DTM

DTM初心者が独学で1か月で曲を作るためにやること

今回は、DTM初心者が1か月で曲を作ることができるようになるための手順をお話ししていきます。DTM初心者が独学で1か月で曲を作るための手順STEP0:DTMに触れてみるSTEP1:機材をそろえるSTEP2:1曲作ってみるSTEP3:更にスキ...
作曲

作曲を毎日やるためのコツ

皆さんDTMは楽しくやれていますか??今回は、毎日作曲を続けていくことをお話しします。作曲を毎日やるためのコツ1:やるまでのハードルを下げるまずは作曲を始めるまでのハードルを下げましょう!例えば、ギターで作曲している人は、ギターは出しっぱな...
スポンサーリンク